マイホームの話
突然ですが、マイホームを建てる際に皆さんは何を重視しますか?
①とにかく値段。
②とにかく立地。
③とにかくデザインorとにかく機能性。
④どこに頼むか。
上記の4点くらいを重視するのではないでしょうか?ここでは私が実践したことを経験をもとにご紹介いたしますのでお付き合いください。
①値段
皆さんもお金は大事ですよね。マイホーム建設には数百万~数千万円かかりますが、一円でも安くなるように努力は惜しまないという人も多いのではないでしょうか?そういう私もその一人でして、役所在職中にマイホームを建てたのですが、当時借家暮らしの私たち家族は、父名義の畑(750㎡)を宅地に変えて、道路より低い土地に約1m盛土を実施し田舎に住宅を建てました。ちなみに土地代はタダです。
これだけでも普通に頼めば、土地の地目変更代、名義変更代、造成代がかかってきます。当時の仕事柄、工事の見積もりができましたので自分でざっと計算しましたがこれらだけで合わせて3~5百万円ほどかかる計算でした。ここで私は、自分が使える能力をフル活用して、自分で届出をし、地目変更、名義変更をし、毎週末ダンプと重機を自分で運転し造成し10分の1以下の金額でこれらを済ませることができました。
また、使える補助金をすべて使い浄化槽設置補助金、町独自の補助金などで数十万円浮かすこともできました。これら浮いた経費を、建物本体や家具家電に注ぎ込むことができました。
②立地
都会と田舎で条件は違うでしょうが、日本の多くでマイカーは必須で通勤、通学時間は田舎では15分~30分かかる方が多いようです。私の家はものすごい田舎にあるのですが、都城市と小林市のほぼ中間に位置し、どちらも30分以内には中心地へ行ける距離にあります。
また、子供の通う学校も今は校区外通学で町の中心地にある学校へマイカー送迎していますが、将来的に統合される計画がありスクールバス化されていく予定があるので妥協しました。
また、住宅建設中に知り合いの農業委員さんや役所の職員から、使い勝手の悪い田舎の狭い土地に家を建てない方がよいと、私や妻に多くの「ありがたーい」意見も寄せられました。しかし、ここでも当時の仕事柄、道路拡張工事があることを知っていたため、出来上がりを見たそれらの人は完成後、正反対の態度をとることになりました。妻も、私を信じてよかったと言ってくれました。
近くに、コンビニや病院等がないから不便だという人がいますが、田舎の人間は数百メートルしか離れていなくても車を使うので、結局これらにも車を使えば10分かからず行けるので、不便さを痛感することはほぼありません。
③とにかくデザインorとにかく機能性
私は、残念ながら美的センスも色彩感覚も持ち合わせておりませんでした。
しかし、高校と役所で建築を多少かじったこと、それらにより専門家と呼ばれる多くの人材に出会えたことが大きな財産でした。
デザイン等は妻にお任せしたこともあったのですが、使い勝手や機能性のアドバイスをそれらの専門家に教えてもらい、ミックスさせたことによりデザインも使い勝手もより素晴らしい住宅が出来上がったと思います。
内見した訪れる友人や住宅調査、納品等に訪れる業者からも「手の込んだ、広い作りですね」とお褒めの言葉をいただいておりますが、皆さん金額や詳細を聞いて驚きます。
一般的な家に比べてリビング等も広くないのですが、広く見える工夫、使い勝手の良くなる裏技を随所に取り入れた家を作ることができました。
④どこに頼むか。
以外にも皆さん悩むのが住宅をどこに頼むです。個人大工さんや大手住宅メーカーなどあると思いますが、私は地元の住宅メーカーに頼みました。
確かに大手メーカーは金額や工期が魅力ではありますが、水道事業者や電気工事などを地域外の提携した工事業者を連れてくることが多く、将来それらのメンテナスが必要となったとき、すぐに対応が難しいのではと考えたからです。
また、個人の大工さんですと、こちらからの要望、注文やデザインのアドバイスに柔軟に対応が難しいのではないかと考えました。
これらは、ご自身の付き合いなども関係してくる部分が多くありますので、一概にどこがおススメとも言い切れない場合がありますが、とにかく値段だ!という人は大手!立地だという人は、地元に詳しい地元メーカーまたは地元の大工さん、とにかくデザインまたは機能性だという人は、それらが対応可能なメーカーまたは大工さんにお願いするのが良いかもしれませんね!
いかがだったでしょうか?参考になった方も、そうでなかった方もこれらの住宅メーカーのご紹介や、マイホーム建設に使える補助金等のご相談も当事務所にて対応できますので、気になることがありましたらこちらからお問い合わせください。